初めての方へ
ご予約制について
当院では、患者様をスムーズにご案内できるよう、「ご予約制」を導入しております。
初めてご来院の際でも、ご予約が必要となりますので、WEB又はお電話にてご予約をお願い致します。
診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日/祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00 -13:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | - |
14:00 -18:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | - | - |
14:00 -17:00 | - | - | - | - | - | 〇 | - |
※当日のご予約の場合、多少お待ち頂く場合や、お痛みを取り除くための応急処置になる場合もありますので、予めご了承ください。
ご来院の際にお願いしたいこと
初診時にお持ちいただきたいもの

- 保険証(有効期限を必ずご確認の上お持ちください)
※乳幼児等医療受給者証など、公費の受給者証をお持ちの方は併せてお持ちください。 - マイナンバーカード
- 詰め物、被せ物、差し歯など、口腔内から外れてしまったものがあればお持ちください。
- お薬手帳(他に治療中の医院で処方されているお薬がある方)
※保険証をお忘れになった場合、当日は100%自己負担になります。
少し早めのご来院をお願いいたします
初診の方は、診療前に問診票にご記入頂くお時間がございますので、ご予約時間の10分前にお越しいただけますようお願い致します。
診療中の託児ご希望の方へ

当院では、お子様連れの方にも安心して治療をうけて頂くため、保育士による無料の託児サービスを行っております。
ご予約の際に託児ご希望の旨、必ずお伝えください。
(お子様の年齢、お預かりする人数などもお聞かせください)
お子様に必要だと思われるもの(紙おむつ、着替えなど)は予めご用意ください。
お菓子などの食べ物はお持ち頂かないようお願い致します。
お子様の安全を第一に考え、少人数制をとらせて頂いております。託児のご予約が多く重なった場合などは、ご希望のお時間帯でご予約をお取り出来ない場合がございますので、予めご了承くださいませ。
また、安全面を考慮して、お子様の体調がすぐれない場合などは、出来る限り別日へのご予約変更をお願い致します。
託児のご予約は、お電話での受け付けとなります。
当院の保育士

森村

富
ご予約時間に間に合わない場合や、キャンセルされる場合のお願い
ご予約時間に間に合わない場合や、ご予約日時にお越し頂くことが出来なくなった場合、
ご予約時間の2時間前までにご連絡いただけますようお願いいたします。
無断でキャンセルなさったり、ご連絡なしに遅れてお越しになったりすると、充分な治療を行えないばかりか、別の患者様のご予約時間にも影響が出てしまいます。
全ての患者様のスムーズなご案内・診療のために、ご協力いただけますようお願い致します。
アクセス・駐車場のご案内

当院は、阪急神戸線「西宮北口駅」より徒歩3分、JR神戸線「西宮駅」より徒歩14分の位置にございます。
お車でお越しの方は、ヒロデンタルクリニック裏に専用駐車場(2台分)に加え、近隣の提携駐車場もご利用いただけます。
初診時の流れ
①ご来院~問診票のご記入

初めてお越しになる患者様には、問診票のご記入をお願いしておりますので、ご予約時間の10分前にはお越しいただけますようお願い致します。
*お車でお越しの際に、駐車場が満車の場合や、お近くまでこられて場所が分からない場合などは、お電話いただけましたらご案内させていただきます。
◆受付にて保険証のご提示をお願い致します。
保険証をお忘れになった場合、100%自己負担でお支払いいただきます。
◆問診票をお渡し致しますので、ご記入をお願い致します。(所要時間5分程度)
現在、他のご病気などで病院にかかられている場合は、お薬手帳をお持ち頂けますようお願い致します。
妊娠中・妊娠の兆候がある場合もその旨を問診票にご記入ください。
②診療室へ入室~ヒアリング

まずは患者様へのヒアリングを行います。
症状やご要望・ご希望、気になられている点など、どんな些細なことでも結構ですので、遠慮なくお知らせください。
③口腔内の検査・診断

正確な診断を行うために、当院ではまず現在の歯の状況や歯茎の状態の検査及びレントゲン写真の撮影をさせていただいております。
なお、治療に入る前に各種検査を行うことは、行政当局の指導に基づいております。それに準じて患者様に適切な治療を提供できるよう努めています。
④診断結果のご説明

痛みの原因など、今のお口の中の状態を、図や写真を用いて、しっかりと説明させていただきます。
患者様にご理解・ご納得いただき、治療の同意が得られましたら、必要に応じて治療を始めさせていただきます。
⑤主訴の治療

まずは患者様へのヒアリングを行います。
症状やご要望・ご希望、気になられている点など、どんな些細なことでも結構ですので、遠慮なくお知らせください。
⑥会計~次回のご予約

診療後は、1階の受付にてお待ちください。お会計の準備が整った方より、お名前をお呼び致します。
(診療内容により、お呼びする順番が前後する場合がございます。予めご了承ください。)
お会計後に、次回のご予約を取らせて頂きます。ご予定の分からない方は、ご自宅に戻られてからWEB又はお電話にてご予約頂いても構いません。
(ただし、ご予約が埋まりやすいため、出来るだけ受付でご予約をとって帰られることをお勧め致します。)
2回目以降の診療について
2回目以降の診療については、次回の診療内容を担当歯科医師、又は 歯科衛生士よりその都度ご説明させていただきます。
ご不明点などあれば、お気軽にお尋ねください。